【大学院】博士課程の修了要件に筆記試験  大学院部会方針


1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★2011/11/24(木) 20:54:41.89 ID:???0


中央教育審議会大学分科会大学院部会(部会長、有信睦弘・東京大監事)は24日、
大学院前期博士課程の修了要件に筆記試験などを導入する方針を決めた。
博士号取得者に幅広い専門知識を身につけさせるのが狙いで、現行の修士論文などに
代替できるようにする。文部科学省は大学院設置基準などを改正し来年度から導入を図る。
大学院の博士課程には5年の一貫制と前後期の区分制があるが、大半は区分制を採用。
修了要件には修士論文などが課されているが、研究テーマが早くから専攻分野に限られる
弊害が指摘されてきた。試験は(1)専攻分野と幅広い関連分野の筆記試験
(2)博士論文に向けた研究報告・口頭試問−−の2段階で構成。
導入は各大学の判断とし、修士課程だけの専攻には適用しない。
http://mainichi.jp/life/today/news/20111125k0000m040068000c.html
http://mainichi.jp/life/today/news/20111125k0000m040068000c.html

40 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 21:51:12.02 id:iwbyJoRm0

>>1は大学院と縁のない人間ということがよくわかった.
61 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 22:22:53.33 id:iwbyJoRm0

>>56
宮廷の院試はそんな楽じゃないよ.
>>58
スレタイだけでなく,>>1をよく読め.
73 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 22:50:49.89 id:wYYuodhO0

>>61
> 宮廷の院試はそんな楽じゃないよ.
んだったら、修了の筆記試験なんか要らんだろ。
87 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 23:17:10.47 id:ld3tJfnP0

>>1
ニュースの見出しが分かりにくいが、これは博士に進む修士課程の奴らに、修論の代わりに筆記試験を課す、ということだよね?
194 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 11:06:04.52 ID:/qS0bqOs0

>>1
修士なのか博士なのかはっきりしろ
447 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 21:41:16.77 ID:2tTkZLG40

>>1
よけいな仕事を増やすなクズどもが
中教審=諸悪の根源
5 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 20:59:53.99 id:kdYLs14V0

記事読むと修士課程の終了要件じゃないか?
10 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 21:04:32.75 id:XajajNK20

修士で筆記試験て何考えてるんだろう
まだ理論が確立されてないようなところを研究して成果を出すのが大学院だろ
99 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 23:37:18.97 id:yXe0Ucl60

>>10
修士程度じゃ9割以上は教授からテーマ勝手に振られて
データ取りするだけじゃないの?
16 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2011/11/24(木) 21:07:55.37 ID:1ghfurAq0

( ´?`)ノ<修士修了要件じゃないのか?
       博士決定したときは嬉しかったなあ…何もかもみな懐かしい…
118 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 00:11:56.90 ID:Hr+Ie1hZ0

>>16
窓際先輩博士だったんだ。
意匠だったんで博士なんて夢のまた夢。
21 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 21:12:09.51 id:tSuIJH8X0

法科大学院
教員養成も要は少子化を相殺するための
雇用確保だからな
若者なんてどうだっていいんだよ
27 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 21:21:27.24 id:Vax5USgI0

セルカンだな
32 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 21:36:28.18 id:STgT5TIM0

博士持ちだけど、
振り返ると誰が
専門分野の試験
問題作れるの!?
結局自分のボスが
問題作成するはめに
なるんじゃないか!?
37 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 21:48:48.92 id:JDTAsXds0

博士持ちだが、意味不明の改革案だな。こんなことで就職が改善されるなら
誰も苦労せんよ。
39 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 21:50:53.13 id:RFydc7osP

教授たちはお前らの就職なんて興味ないよ。
自分たちの雇用や名誉や研究のことしか考えてないよ。
44 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 21:54:39.52 id:ilihNrMY0

つーか 博士の予備審で落とされた奴いたな大昔w
「いまじゃかんがえられない♪」
48 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 22:00:50.49 id:lm0rdkOg0

俺が博士課程を修了するときは第2外国語の試験があったぞ。
本当に勘弁して欲しかった。
52 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 22:13:57.71 id:iwbyJoRm0

文系の博士(前期)にも数学・物理やらせなきゃ不公平だな.
70 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 22:36:11.46 id:ccPPzM9K0

>>52
俺は博士(文学)だけど賛成
数物の知識がないと研究の幅が狭められてしまう
72 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 22:43:41.00 id:iwbyJoRm0

>>70
こっちは博士(工学)だけど,
たとえば,歴史,地理の観点での人間と道具とのかかわりとか,
産業構造と経済とか,一応知ってないとまずいと思うわ.
文学? 吉村,前間で勘弁してください.
81 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 23:01:31.54 id:ccPPzM9K0

>>72
文学部には、その歴史、地理とか産業構造の研究分野もあるのよ
工学部が実学のごった煮であるのと似たようなこと
53 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 22:17:26.45 id:YZel2w1wO

>>1
残念ながら奴は理系コンプレックス。
理系の博士が出すぎる、と彼的には不満なのよ。
56 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 22:18:10.56 id:wYYuodhO0

学費欲しさに、入れるときに甘くするからいけないんじゃないか?
きちんと入学試験をやっておけば修了の筆記試験は要らんでしょ。

57 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 22:19:01.80 ID:8HGUPn6A0

前期過程とはいえ、論文書かずに終了って大学院の意味無いな

58 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 22:20:15.37 id:TfV2MBj+0

博士課程レベルの研究やってる人間に他分野の基礎問題解かせて何の意味があるんだよ
59 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 22:21:25.48 ID:7OsTPQVd0

今の修士≒昔の学士 だから
62 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 22:24:21.14 id:TfV2MBj+0

>>59
研究は積み重ねだからな
学力はそうかも知れんが研究レベルは昔の博士がやってたようなものは今やゼミの基礎実験レベルだぞ
66 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 22:30:41.61 id:YZel2w1wO

>>59
ねーよwwwwww
少なくとも理系では、新しい学生のほうが圧倒的に深い知識を持ってる。
例えばバブル時代の学生は教授から研究テーマをもらっていたが
いまは学生が研究テーマを立案実行し論文投稿しているのが普通。
地方大でもね。

68 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 22:34:11.58 id:TfV2MBj+0

>>66
まぁ今でもロクな成果出なかった学生に温存しておいたデータで修論書かせる教授とかはいるみたいだけどなw
63 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 22:24:31.74 id:hj1O9YxJ0

企業「給料ばかり高い年寄りは取りたくねぇ、博士は視野が狭いという口実で断ろう」
 ↓
大学「博士は視野が狭いと言われるので筆記試験をつくりますた」
 ↓
企業「(分かってねぇなぁ…いずれにしても金食い虫は採りたくないんだよ)」
65 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 22:28:15.75 id:s1nVQc/XI

>>63
博士前期課程って修士課程の事ですよ。
69 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 22:34:41.04 id:hj1O9YxJ0

>>65
博士前期か。こりゃスレタイがミスリードだね
77 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 22:55:41.86 id:Kde2qoYP0

修士論文ってただの100ページの英作文だもん。
あんまり意味ない
79 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 22:59:11.78 id:RByQZlyw0

そもそも修士課程を対象とした一般教養の講義を
新たに開けるほど教員や教室に余裕のある大学が
どれほどあるんだよ、って話だな。
89 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 23:21:40.65 ID:/wDv7+eJ0

博士号って専門バカってイメージだけど
何かそれが薄くなる感じがする
103 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 23:52:27.10 ID:/imETer00

スレタイが間違ってるのであって
これはあくまで博士課程前期2年=修士に相当する修了要件だろ
博士課程の修了要件じゃねーよ
105 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 23:55:02.81 id:ld3tJfnP0

>>103
記事書いた記者が、大学院のこと知らずに書いたんだろうな
107 :名無しさん@12周年2011/11/24(木) 23:55:35.92 ID:8tjJRvRR0

適切な研究テーマを与えたり、論文誌指導が面倒だから試験に逃げるということだな。
117 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 00:10:18.89 id:l2roFGi6i

修論ないのに、修士の流れだね
博士は関係なし。修士を研究修士実学修士にわければ終わり
社会で差別すればいい
119 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 00:27:42.74 id:NBgKQpnh0

まぁ何にしろ大学院なんか行くヤツほとんどいないんだし、どうでもいいのでは?

120 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 00:32:57.19 id:Dbaaj95j0

>>119
旧帝の某学科は、今年は4年で就職するのは実質1桁だと。
121 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 00:35:31.29 id:NBgKQpnh0

>>120
何を言ってるのか意味不明。旧帝てなに?
人に分かり易く書けよ。
まぁ大学4年でも長いし親に迷惑かけるから大学院なんか行くヤツはほとんどいない。
124 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 00:42:44.79 ID:+GmzbUUF0

>>121
> まぁ大学4年でも長いし親に迷惑かけるから大学院なんか行くヤツはほとんどいない。
君の同級生についての話か?
126 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 00:46:10.06 id:IJzjXuVF0

試験は、学生の大学の教授以外の人に作らせなよ
教授がズルをしないようにな
127 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 00:46:44.41 id:NBgKQpnh0

えー今ググった。
帝国大学、そんなもん知ってるヤツいない。
ちゃんと大学名と学部を書け。
129 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 00:49:17.07 id:Dbaaj95j0

>>127
知らないのはお前だけ
知らないくせに大学を騙るとこうなる
少しは利口になれ
131 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 00:52:12.75 id:NBgKQpnh0

>>124-125
大学院行っていつまでも親にパラサイトしてないでちゃんと働け。仕事しろ。
>>129
そんなもん知ってても意味ない。
130 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 00:51:32.01 id:OmIPmYks0

博士前期(つまり修士)って書けよ
まあ修論必須じゃなくなったり、アメリカ式に近づけようとしてるんだろうな
135 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 01:03:31.08 id:G7Ce5PxA0

いみわかんね
筆記試験必要な奴は後期課程の院試で落とせよ
140 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 01:12:48.96 id:PcsYSlEo0

今、論博ってあるの?
課程博士でしか、D取れないの?
143 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 01:19:38.84 id:g7mV3NEP0

いいよテストぐらい実験や学会や教授の派閥争いとか比べりゃ屁でもない。
155 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 04:40:08.88 ID:nO/8WklN0

筆記だなんて博士の権威がなくなる。
欧米の伝統にならい口頭試問だろうが
156 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 04:42:51.19 id:bg6uBWLI0

座学なんかより研究しろと言うのはいいんだけど、
基礎的な知識をもたない専門バカ博士を量産してしまった。
161 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 05:22:18.84 id:B1aRvRxyO

医者以外の博士は半数以上が
ポスドク・無職・失踪者
修士までにしとけよ
162 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 05:34:50.95 id:FlkJaMfKO

>>161 薬学博士 歯学博士 はなんとかなるだろ。工学博士は分野によるだろう。
165 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 06:42:17.59 id:k6PzTDoW0

使用済みパンティの研究で博士号取れればなあ
人生掛けて公衆衛生の向上に捧げるのに
172 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 07:01:22.00 id:h6bFrpZa0

修士の修了要件で、しかも博士一貫の場合か
そりゃそっちの方が合理的だな
174 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 07:08:07.71 id:UoiT61fN0

またコピー論文や業者から買った論文で修士盗ってる支那畜留学生と
それを許容しているFラン大学院に有利な政策か

183 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 08:07:49.84 id:UUlWwEuj0

今思うに、
本人の意見無視で無理矢理担当教授に修正された論文は本人の糧にならない
かと
188 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 10:25:52.94 id:IVaYsxp50

アホくさ。多分、どこの大学も面倒だから筆記試験なんて採用しないだろうな。
191 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 10:58:02.89 ID:7BTazw+YO

筆記試験なんかしなくても前日にフルペーパー一報渡して
翌日プレゼンさせれば頭の程度くらいわかるだろ。
196 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 11:09:57.19 ID:2EQJTVj70

博士じゃなくて修士じゃねぇか
ようは、昔の卒論並にするってことだろ。
根底にはゆとり教育と同じ発想がある愚策。

197 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 11:10:38.99 id:HFlhTdLV0

センター試験9わり
でいいよ
202 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 11:53:13.32 id:KTmFLGyj0

>>197
面倒くさくなくていいね。
まあ、東大の大学院にロンダに来てる三流大の学生は全員落ちるだろうけど。

204 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 12:00:37.66 id:OB9Bc7XAP

学部入試はジェネラリストのテストなんだから、大学院で
ジェネラリストのテストであるセンター試験やる意味ねーじゃん
220 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 18:02:23.42 ID:2wR5+V980

マジレスすると欧米の大学院に修士論文という制度はない
修士論文ガラパゴス制度
226 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 21:58:20.11 id:OB9Bc7XAP

フランスでもドイツでも修士論文はあるよ
243 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 22:57:02.46 id:hNnW++ZM0

大学院が大学化するのか?
大学厳しくした方がよくね?
255 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 23:16:32.64 id:ZBsGNScB0

今の博士は、30年前の大卒(学士)レベルだよ
261 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 23:38:13.52 id:K5fKwZkO0

>>255
ただ、やってることの水準は現代と30年前じゃ比べようもないけどな
265 :名無しさん@12周年2011/11/25(金) 23:45:53.60 id:XycIcqBF0

>>261
分野によるけど頭を使う研究が少なくなってきてるんだよ
頭いいやつがもう問題解決済み
276 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 00:00:45.90 id:Ke22XRj00

はぁ? 筆記試験とな?
頭おかしいんじゃないの
279 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 00:03:21.31 ID:87ioRB4w0

>>276
海外の大学が聞いたら、指さして笑われそうな気がする
日本の博士はおこちゃまですかってさ。
278 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 00:02:19.32 id:RNVQfy0d0

今は学ぶこと学ぶだけでも大変な世の中だ
それらを学んでマネージメントでもすべき
研究はギャンブル要素が高すぎる
281 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 00:05:04.66 id:hhs5VJ3q0

筆記試験て入学時にもやらせて卒業時にもやらせんのかよw
何考えてんだw
290 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 00:10:13.91 id:ySbPBvk/0

狭く深くを否定するのだったら大学院いらないだろう
322 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 00:44:23.44 ID:4aV3KQH+0

底辺の大学の博士課程の修了試験にアルファベットの読み方とかbe動詞の活用とか出題されそうだな。
328 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 00:51:11.12 id:qp3Vs2jEO

学部在学中に会計士合格
→四大監査法人の国際部で働きながら、東大の金融工学の院卒業
投資ファンド
→26歳で年収一千万超
ってのが知り合いにいるが、
そういう化け物みたいな奴以外は
大学院行く必要あるか?
333 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 00:57:38.69 ID:4WeG09KoP

>>328
こういうのはどうやって働きながら大学院いってるの?
335 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 01:18:01.68 ID:+OvAVwdp0

>>333
文系や理論系の修士なら何とでもなる。

336 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 01:23:46.77 ID:4WeG09KoP

>>335
まじかよ、ちょっと大学院いってくる
332 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 00:56:25.22 id:bxb+Bh7c0

まぁ、就職率が5割となると時間稼ぎに院に進む学生も増える。
大学院は修了要件を国家試験にしてもいいかも。
特に国大な。
337 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 01:24:22.80 id:SCa1naiV0

有機化学系だと毎朝8時半に出席をとる研究室があると聞いたことあるがホンマかいな
338 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 01:25:05.72 id:qngFWYke0

>>337
まああるだろうな
理系の院生はまじで指導教授の労働力だからね
339 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 01:25:09.63 id:jrOb2YDwO

偏差値40未満の大学でも大学院がありますよ
342 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 02:22:21.39 id:TRj8T9xT0

理系以外博士いらない
なにひとつ証明できない
343 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 02:28:24.39 ID:+OvAVwdp0

>>342
文系は博士の価値がやたら重かったからなぁ。
教授だけど博士がない業界の重鎮とか普通だったし。

358 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 09:11:26.15 id:TR4t0MfJ0

医者の俺からするとごく普通のことだな。
医学部は大学卒業と同時に修士と同等だけど、卒業の際には必ず卒業試験と国家試験があるから。
合格率9割で簡単と悪名高いけど、実際受けるとかなり厳しいぜ。
362 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 09:42:26.74 id:wCLb9ZjK0

>>358
医学部って卒業するのに教授に謝礼100万渡すんだってなw
430 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 19:22:03.09 id:N0913cG30

>>428-429
最近は医学部でも学部4年で就職する人も多い。
不況で中々大学院まで行けない人が増えてきてる。
368 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 10:54:19.54 ID:8O6BHkku0

東大の大学院なんて、チャンコロばっかり。たまに日本人がいると思えば、学歴ロンダリング
377 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 12:29:21.16 id:RNVQfy0d0

せっかく東大行ったのに東大生はほとんど博士行かないよね
現実に気づいて就職する
380 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 12:31:53.79 ID:0CJD8nPc0

修士過程で学生のバックグラウンドを考慮して指導できる教授が皆無だろ。
無能なのに教授とかぬかすなよ。
395 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 12:53:12.86 id:AfdE67P20

>>380
教授にとっては学生や世相におもねらないのも仕事
393 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 12:50:39.71 id:RNVQfy0d0

大学院に労働基準法を適応させるの同意
ひどい指導官に当たればあれはブラック企業以上だ
396 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 12:53:13.22 id:RNVQfy0d0

博士に行くか行かないかは当たった指導官の影響が大きい
金は無くともあそこにいたいと思えるならいただろうなあ
397 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 12:54:05.46 ID:hR/16iUd0

スレ見た感じ博士号持ちが多そうだな
+ みたいな掃き溜めでこれぐらい博士がいるんだから、
そりゃ博士の価値なんてねーよなw
400 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 12:58:29.95 id:RNVQfy0d0

自己投資という観点で日本の博士課程を選んでしまうやつはなっていない
研究にそこまで夢を託せるのは脳みそお花畑だと思うね

403 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 13:02:22.14 id:RNVQfy0d0

日本で博士なんてやってると自己防衛が出来なくなるぞ
成果なんて相当な何かが無い限りラボでの政治で決まるわけだ
410 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 13:41:18.59 id:RNVQfy0d0

いいアイディア出しても吸い取られるだけ
いい研究室もあったのかも知れないけどさ
411 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 13:43:44.38 id:RNVQfy0d0

結局人のアイディアをせしめるのがうまいやつらが教授まで辿り着けるのではないかと思ってしまったわ
俺には出来無そうだ
414 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 14:00:21.78 id:RNVQfy0d0

卒業大学でもなく研究室でもなく、ついた指導教官は本当に糞だったわ
424 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 16:34:08.20 ID:4MOQtk120

論文の代わりに試験か。
専門職大学院あたりだとそれもアリか。
429 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 18:54:06.58 id:zxtgH6OG0

最近でも医学部で博士論文の審査で謝礼渡してた例とかはあるけど、皆がそうじゃないよ。
学部卒業で渡すとかありえないわ。
441 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 20:58:53.57 id:bJ7NjjfQO

医学科は6年履修で学士(医学)の学位授与だけど、
この6年は4(学士)+2(修士)同等として扱われるから、
いきなり大学院2年履修で博士(医学)が取れるわけか?
医学研究科でも取れるのは修士(保健学)とかだし、修士(医学)って無いよね?
つまり学士(医学)=修士(その他)?
443 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 21:19:45.58 id:zxtgH6OG0

>>441
医学科出た後の博士課程の標準年限は4年。
修士課程がない代わりに博士課程が1年長い。他の6年制学部(学科)も同じ。
451 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 22:20:32.57 ID:7v1TZzBf0

理系分野で『研究テーマが早くから専攻分野に限られる弊害』というものはない。
465 :名無しさん@12周年2011/11/26(土) 23:23:23.64 id:KJuITa4L0

なんでこう形式に縛られるのかなあ日本は
アメリカとか月単位で早く修了できるのに
出来るやつは博士課程4年くらいで終えるよなあ
483 :名無しさん@12周年2011/11/27(日) 02:10:47.88 id:zeag3e3h0

この試験できるとして、どういう大学院はこの試験を採用して
どういう大学院は採用しないと思う?
491 :名無しさん@12周年2011/11/27(日) 09:01:08.32 id:ufz/enpv0

>>483
専門職大学院とか、企業、官庁からの国内留学向けとか。
486 :名無しさん@12周年2011/11/27(日) 02:42:51.86 id:HhxywWpHO

レベルに満たない教授が増えたんじゃね
○ペケで審査できるなら楽チンやん
492 :名無しさん@12周年2011/11/27(日) 09:04:00.96 ID:7imYk+960

アメリカの大学院に居るけど、昨日この筆記試験が終わったよ
495 :名無しさん@12周年2011/11/27(日) 09:26:55.83 id:liqP7+jo0

教授が上位の共同研究者として価値がなかった。
ただのイカレポンチだった。
こんなのに人生振り回されたと思うと無念。
497 :名無しさん@12周年2011/11/27(日) 09:47:06.76 id:jKfsDs6y0

学術について関連分野の幅広い知識ってだれがどうやって決めるんだよ。
中教審が馬鹿だから日本の教育が3流なんじゃないのか?