【社会】司法試験予備試験通過116人 合格率は1・8%


1 :ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫φ ★2011/11/10(木) 22:16:43.59 ID:???0

司法試験予備試験通過116人 合格率は1・8%
法務省は10日、今年から始まった司法試験予備試験に116人が合格したと発表した。
受験者は6477人で合格率は1・8%だった。合格者は来年5月の新司法試験を受験できる。
5月に実施された予備試験は、経済的な理由で法科大学院に通えない人に新試験の受験機会を
確保するため導入された。修了すれば新試験を5年間で3回まで受験できる法科大学院修了者も
336人が受験したが、合格者は5・7%の19人にとどまった。
予備試験をめぐっては、受験資格に制限がないため「新試験への抜け道になりかねない」との
批判もあるが、法務省人事課は「まだ1年目で評価できない」としている。
法務省によると合格者の内訳は男性103人、女性13人。平均年齢は31・6歳で、最年長が
59歳、最年少が20歳だった。職種別では大学生40人、無職32人、公務員13人。
現役の法科大学院生も192人が受験し、8人が合格した。
試験は3段階に分かれており、各試験の合格率は短答式20・7%、論文式9・5%、
口述95・1%だった。
[ 2011年11月10日 19:33 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/11/10/kiji/K20111110002002230.html
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/11/10/kiji/K20111110002002230.html

9 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 22:21:04.04 id:GGMe+7Gt0

東大理三とどっちムズいんだろうね
335 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 04:14:22.20 id:sATteavL0

>>9
これは理三を超えるね
15 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 22:23:58.53 id:uh6ygDCg0

一流大学出て弁護士になるより
二流の医大出た方が儲かる。
と、考えてしまう私は所詮地方三流私大卒。志が低い。
346 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 06:47:02.65 id:QEPB37Cl0

>>15
しかも、弁護士の将来真っ暗
TPPもそれを加速
16 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 22:25:20.61 id:FC2RsePq0

20歳のヤツは見込みあるな
それにしても公務員13人て、やはり公務員は優秀なんだな
27 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 22:30:38.30 ID:b/9WLz630

>>16
公務員つっても、裁判所の書記官とか検察事務官とかかもね。
93 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 22:59:23.37 id:YzGjTy8c0

>>16
公務員の仕事がぬるいんだろ
98 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 23:01:08.38 id:feR1QN7T0

>>16
公務員に無駄に優秀な人材が殺到してるだけだろな
18 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 22:25:39.07 id:j26y8yrX0

今の司法試験って受かっても,
1年研修いかなくちゃいけないんだろ
アルバイト禁止・ランダムで僻地研修・給料0の研修
んで,研修生の6割しか就職できないんだろ
6割の中には,年収0で雇われる弁護士もいるんだろ
どM以外に需要あるの?
158 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 23:45:46.67 id:QnYIOfAl0

>>18
>6割の中には,年収0で雇われる弁護士もいるんだろ
労基法知らないような弁護士はいらんわwwww
26 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 22:30:12.55 id:M055AGw00

こっち突破した奴の方が優秀なんだろ?
33 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 22:32:49.30 ID:b/9WLz630

>>26
制限が一番緩いみたいだからね。ローですダラダラやるよりも、最短で合格できるみたいだし。
38 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 22:35:13.26 id:ilSHXmAD0

現役大学生合格者すげー!
こういう真のエリートにローでムダな時間を過ごさせないことが予備試のメリット

41 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 22:37:10.10 id:AvnzZJGj0

単なる法廷代理人なんだから、
弁護士なんかは届出制職業でいいんだよ。
45 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 22:38:15.89 id:kGPTlx12O

現予備試験=旧試験(500人時代)のトップ合格者レベル
これくらいのイメージでいいすか?!

46 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 22:38:20.67 id:a46lFjyo0

1,8%の合格率なら試験会場の部屋で合格者が1人いるかいないかだな。
52 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 22:42:40.13 id:xHiYpiyY0

てかこんだけしか受かってないのに働けない人もいるのかよ
62 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 22:46:17.89 id:JJ4OUgzm0

>>52 予備試験合格者の方は、引っ張りだこになるかもしれない。
65 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 22:46:34.96 id:Fed7Ldgf0

これに受かれば
大学中退や高卒でも
大卒同等学力って出願資格で
大学院受験は可能じゃないだろうか??
出なきゃ論理矛盾が生じる
315 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 03:32:31.10 id:XUTwjqOa0

>>65
大卒どころじゃなくて、ロー修了同等と見なす試験だから
合格者は法務博士をあげてもいい
66 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 22:46:49.81 id:Lydz0o1t0

合格者は来年5月の新司法試験を受験できるって、これで終わりじゃないのかよ

76 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 22:50:37.90 id:DKUI/k0HO

これだけの難関にパスして司法試験を受ける資格だけとは。
なんだが笑えるな。
当の司法試験自体はザルなのに。
413 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 19:17:46.35 ID:2LJ0TyHF0

>>76
予備試験の合格者は、法科大学院卒よりも司法試験の本試験に受かりやすいかもな。
77 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 22:51:00.22 ID:n/1dfWRw0

どうせ、TPPで弁護士だらけになるよ。
アメリカ人だけど。
78 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 22:51:11.20 id:hWT0tK8w0

予備試験通過して新試験落ちるって気がしない
ヤマが全部あたったとか確率的にそうそうあることじゃないし、特に論文
80 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 22:51:50.19 id:QI1xNrVt0

>「新試験への抜け道になりかねない」との批判もあるが
どんだけ狭い抜け道なんだよ!
借金してでもおとなしくローへ通う方がいいだろ。合格率1.8%なんだから。
341 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 05:22:22.05 id:np0ahhc30

>>80
抜け道どころか茨の道だもんな。
金で受験資格を買うロースクールの方があきらかに抜け道に見える。
83 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 22:53:33.69 ID:Gq+KjJL80

そうやって弁護士になっても多重債務者の相談に乗って
返金された金額ほとんど持っていく犯罪者になる

87 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 22:54:54.92 id:COnJfJfR0

大京大のトップとローを諦めた司法ヴェテと隠れヴェテの公務員のための蜘蛛の糸
90 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 22:56:51.28 id:jgkjlLs50

この試験の最高のモデルケース
東大理三在学中に予備合格、
医学部在学中に司法試験合格
91 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 22:57:23.77 id:cc5HZUDnO

予備試験は難しいけど、旧司法試験の方が難しいね。
合格率0.3%でしょ
東大1200人受けて30人合格とか、理三以上だよ
103 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 23:03:38.39 id:feR1QN7T0

>>91
一桁違う
旧試験の平均合格率は3%前後だ
東大出身者のみの合格率は平均より高かったんじゃないか?
411 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 19:11:23.03 id:AnqZq+7i0

>>91
旧試験は合格率0.3%ではないよ、その10倍は合格率あった
誰でも受けられたから記念受験も多かったしね
416 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 20:02:20.03 id:VwG9L8wN0

>>411
一行目と二行目が論理的につながらない馬鹿発見
普通「合格率が10倍」から「記念受験が多かったしね」はつながらない
105 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 23:06:07.48 id:kHm+eWWS0

医者は僻地とか離島なんかじゃ歓迎されるけど,
弁護士って逆に厄介者だもんなぁ.
110 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 23:10:20.58 id:DKf8XVZPO

今、うちのバイト先に一昨年登録した弁護士いるけど本当に大変みたいだね
仕事は完全に取り合いで月2、3件程度しかないし
弁護士のバイト先としておなじみの法律専門学校のバイトも断られ
今は塾講師とバイトと弁護士の月給が25万で事務所の費用引いたら
ほとんど残らないとのこと
117 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 23:14:34.33 ID:0jPeBtEoO

>>110
弁護士登録料が毎月4万とかw 高杉ワロタwww
128 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 23:22:55.57 ID:6d9ubnFx0

>>110
過払い返還請求で食いつないでいる弁護士なんてまだマシなんだね
182 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 00:09:34.64 id:TuciHo6cO

>>110
事務所経費を捻出するのも大変だよ。弁護士会費を滞納して処分される弁護士も多いし。

122 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 23:16:03.55 id:UddXgUqg0

弁護士諦めて医学部再受験しようかな・・・
129 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 23:24:24.90 id:q20BK4C90

旧試験のごろは東大や京大でも合格率数%だったけど、
その中での在学中合格はさらにその数%ぐらいだったからな。
148 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 23:38:15.33 ID:65kr797I0

>>「新試験への抜け道になりかねない」
抜け道も何も、新試験より遥かに高レベルな試験じゃね〜かww
160 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 23:46:58.92 id:swgEchh8O

社会人受験生、旧から十α回目で合格しました
平日は仕事後帰宅前マックで一日1時間半が限界
近時の旧司よりは簡単、昔のボーナス期よりはちょいムズって実感ですな
感覚として新は予備合格者の9割近くが受かるでしょう
179 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 00:06:38.45 id:J2RvVK0r0

>>160
でこの後どうするの?
仕事辞めるの
194 :1602011/11/11(金) 00:26:51.91 id:wMyJWPQ7O

>>179
多分3月でやめる
5月に四日も休みとれない
こないだの口述も当初は金土日のうち二日の予定だったから
金に当たったら欠席もやむなしのつもりだった
196 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 00:28:53.81 id:J2RvVK0r0

>>194
頑張れよー!
応援してるぜ
(関係ないが会社の顧問弁護士というのは考えなかった?)
169 :名無しさん@12周年2011/11/10(木) 23:53:01.55 ID:2qJ3NCMc0

短答の結果だけ見てたら結構、ザルかと思ってたんだが
最終の合格率見ると「やっぱね。。」って感じだな。
178 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/11/11(金) 00:04:48.65 ID:1QcN58Lz0

田舎の弁護士だとクソ大変
なっても田舎は行くべきじゃないかもな。
何から何まで自分でやらなきゃいけない。
185 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 00:14:46.63 id:f5pjtL9m0

ロースクールとかいらないよな
新司法の合格率も予備試験組のほうが高くなるだろうし
217 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 01:16:09.80 id:WEYRbi1G0

3回制限使い切った人も、この試験受けて合格すれば
また3回受験権ゲットできるのか?どうなんだ?
223 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 01:27:33.03 id:J17BQqnR0

試験は旧制度に戻して司法研修を2年にして費用は自分持ちにしたらいいんじゃないの
お金のない人は国が貸す
弁護士になれることは確実なんだから取りはぐれはないでしょ
227 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 01:33:04.42 id:QfS4iVGV0

>>223
ほとんどが弁護士になるから回収できない可能性が高くなるんだろ。
240 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 01:51:13.19 id:kLW+w7cY0

ロー、というか受験資格は今すぐ廃止すべきだけど
教員ポストでの金儲けがウマすぎるからどうせ存続だろうな
262 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 02:12:42.23 ID:7fZ4imZy0

>>「新試験への抜け道になりかねない」
中卒が受けちゃいかんのか?

275 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 02:28:00.85 ID:55+JUG+dO

法科大から新司法試験をへて来る奴らが一番使えない。
こいつら使えなさすぎて合格者の半分が就職浪人だしな(笑)www
291 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 02:49:34.92 ID:7VoYqHJy0

過払い金返還バブルの次は東電賠償バブルでウハウハみたいで
羨ましいね、弁護士。
303 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 03:03:17.16 id:GsHS9jOe0

>>291
弁護士事務所のCMも相変わらずだしね
過払い金の返還金で儲け過ぎ弁護士も多いよ
295 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 02:54:16.76 id:iFljKLp60

そのうち現役高校生の合格者とか出てくるのかな
320 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 03:36:00.70 ID:n/k3QVId0

旧試験なみに狭き門だな
328 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 03:42:12.82 id:Eb2UP5YG0

>>320
旧試より狭き門だろ
旧試だって昔は1000人以上受かってたし極端に合格者減ったのはローできてから
329 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 03:42:49.85 id:RdFdD0ih0

>新試験への抜け道になりかねない
誰が言ってるの?
法科大学院を作った馬鹿官僚とか高橋ピロシ先生とか?
349 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 07:53:48.19 id:zHaO8ZlC0

司法における中央のシェアを下げて
慶応などのきれいどころを増やそうと
画策したのが新司法試験導入だな。
受験回数無制限の旧試では中央はおろか年度によっては
明治にも肉薄される状態だったからな慶応は。
慶応出身者を増やすという新司法試験の初期の目標は達成したんじゃない。
351 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 08:02:57.13 id:hoqI/zSQi

>>349
KOは、そんなまどろっこしい事しないよ。
試験問題漏洩でダイレクトに合格率を上げてくる。

350 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 07:57:12.27 id:IidEK+Fx0

とうとう友人が合格したわ。
もっと早く合格出来たのに。
ちゃんと立派な弁護士になれるか、心配だわw
366 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 09:53:18.24 id:yC80CczB0

20歳で通過した人って何者www
将来の東大教授??
429 :名無しさん@12周年2011/11/12(土) 00:48:15.73 id:ThH97clE0

>>366
たぶん、こいつだろう。
東大理?に現役合格し、現代文の参考書を執筆しながら、公認会計士試験の勉強をし、3ヵ月で短答合格、そのまま論文も一発合格。
今は補修所に通いながら司法試験予備試験の勉強中w
http://kaikeishi-circle.com/index.php
http://kaikeishi-circle.com/index.php

10/1/23  短答式試験の合格発表がありました!東京大学理科?類の水野遼さんを筆頭に、半年間ほどの勉強で合格したKSGメンバーが複数人出ました!
http://kaikeishi-circle.com/ksg/member.php
http://kaikeishi-circle.com/ksg/member.php

水野 遼 東京大学理科三類在学。三か月で公認会計士短答式合格を果たす。2010年公認会計士論述式合格予定。
平成22年公認会計士 論文式試験合格 水野 遼さん
http://www.lec-jp.com/kaikeishi/cms_info/oshirase_9129.html
http://www.lec-jp.com/kaikeishi/cms_info/oshirase_9129.html

東京大学在学中
●2009年9月より公認会計士受験開始
●わずか3ヶ月で2009年12月の短答式試験に一発合格
●初の受験となった論文式試験でも見事一発合格を果たした。私は2009年9月に学習を開始し、短答・論文式通じて約1年で合格できました。
http://www.amazon.co.jp/dp/4753930084
http://www.amazon.co.jp/dp/4753930084

会計士試験の勉強中には大学受験用の現代文の参考書も同時執筆
東大理3生が教える「満点を取る!!!」アルバトロス現代文 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)]  水野 遼 (著)
http://ameblo.jp/igakeso/entry-10868388106.html
http://ameblo.jp/igakeso/entry-10868388106.html

【短期合格者プロフィール】
水野遼(みずの りょう)
福岡市出身。東京大学(理?)入学後、2009年秋口に一念発起して公認会計士になることを決意。
同年12月の短答式試験に学習期間約3ヶ月で合格し、その後2010年8月の論文式試験に合格。
現在は実務補習所に通い会計士登録を目指す一方、商事法務の方面での就職を希望し、
======================
法曹資格を得るために来年5月実施の司法試験予備試験を目指し孤軍奮闘中。
=================================
470 :名無しさん@12周年2011/11/12(土) 04:18:54.40 id:M3RZK0d4P

>>429
会計士登録、弁護士登録終えたら国?受けて財務省入りだな
会計士と弁護士持ってれば間違いなく事務次官一直線だろ
371 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 15:40:40.89 id:iQbYhPpI0

>現役の法科大学院生も192人が受験し、8人が合格した。
これはこれでちょっとなぁ・・・
381 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 17:31:08.04 id:LFZ67Ej10

旧司法試験を史上最年少で合格したのは京大在学時のオウムの青山弁護士

404 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 18:02:19.15 id:ncZ2pdZv0


コイツら新司法試験受かるだけの実力あるから実質的に旧司法試験の合格率と大してかわらないな
405 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 18:05:45.93 ID:4l/WacL2O

TPPで弁護士自由化されればどうなるんだろう?
419 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 20:37:58.21 id:PT4duCiE0

年食った弁護士は意外とローを指示してるんだよな
合格率高いから自分の息子も弁護士になりやすいとでも思ってるのかね?
422 :名無しさん@12周年2011/11/11(金) 21:08:04.13 id:PT4duCiE0

旧試験の時はほとんどの合格者が無職だったじゃないか

440 :名無しさん@12周年2011/11/12(土) 01:38:57.19 id:ltXmyBN10

>「新試験への抜け道になりかねない」
いや、ロースクールこそが金を積むことを条件とした
法曹への抜け道だと・・・
443 :名無しさん@12周年2011/11/12(土) 01:46:52.24 id:P8A+d/0q0

抜け道っていうか、もうね
1日に何時間も勉強して目指す価値があるとは思えないんだけど。

457 :名無しさん@12周年2011/11/12(土) 03:30:07.74 id:Y5Y3KWSs0

TPPが締結されたらアメリカの大学で弁護士資格を取ればいいのさw
ただし要英語力
464 :名無しさん@12周年2011/11/12(土) 03:45:23.49 ID:3OdG9ivjO

TPPでアメリカの弁護士が流れ込んできたらどうするんだろうねw
484 :名無しさん@12周年2011/11/12(土) 08:57:34.05 id:foPUf6hTO

TPPで、弁護士が倍増するだろ。
はっきり言って、一部のエリート弁護士以外は、将来性は薄いんじゃないかな。

492 :名無しさん@12周年2011/11/12(土) 09:32:19.46 ID:36848FDA0

>>484
TPPで、米国人弁護士が書いた訴状とか出てくるんでしょうか。
なんか良く分からない
486 :名無しさん@12周年2011/11/12(土) 09:13:12.43 id:tfwadGS1O

どんな試験でもいいから対人関係の得意な法曹界になってくれ
顧客の要望を理解できない弁護士が多すぎる