【TPP参加】 関税がゼロになれば、うどんやパンが安くなる 日本の高関税品目は…コメ778%、バター360%、小麦252%など


1 :うしうしタイフーンφ ★2011/11/02(水) 10:47:21.71 ID:???0


★TPP交渉参加 県内への影響/輸入食材は安価に
 TPPで関税がゼロになれば輸入食材が安価に。一方で安全基準の統一などを懸念する声も少なくない
●日本の主な高関税品目(%) http://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20111102000144&no=2
http://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20111102000144&no=2

コメ778% でんぷん583% バター360% 粗糖328% 小麦252% 牛肉38%
 環太平洋連携協定(TPP)への交渉参加をめぐる議論が激しさを増している。
関税の原則撤廃や経済規制の標準化への賛否が渦巻いており、結論は不透明だが、もし発効されれば、
県内の消費者にはどんな影響が出るのだろうか。
 ■消費者の利点は
 TPPで関税がなくなれば、輸入食料品が安く手に入る。価格面の魅力は大きい。
チリ産ワインやメキシコ産マンゴーは、経済連携協定(EPA)で関税が引き下げられたりゼロになり、
国内で普及が進んだ一例。「消費者の選択肢が広がる」(木村宏雄・きむら社長)のは間違いなく、
海外食品や加工品がスーパーに並ぶ場面が増えそうだ。
 ■関税の撤廃対象は
 対象となる農産品は約940品目に上る。議論の中心のコメの関税は778%。
仮にゼロになれば米国産のブランド米などが県内でも流通するとみられ、県米穀小売商業組合の角田朝則理事長は
「まずは外食産業で使われるのでは」と話す。例えば牛丼は輸入牛肉の価格低下で、さらなる値下げがあり得る。
小麦の関税も252%と高いため、うどんやパンの価格に反映される可能性がある。
 ■ブランド品は 
 県内にもティファニーやコーチなど米国ブランドの店舗はあるが、関税撤廃の恩恵は小さそう。
経済産業省によると、農産物以外の鉱工業品は関税が既に低い上、
生産場所がTPP交渉の参加国に限られるなど細かなルールがあるためだ。(続く)
四国新聞 http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/20111102000144
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/20111102000144

続きは>>2-4

2 :うしうしタイフーンφ ★2011/11/02(水) 10:47:30.51 ID:???0

>>1の続き
 ■規制緩和
 「海外企業の参入により従来の規制が緩和されれば、サービスのさらなる向上が期待できる」とは
香川経済研究所の山地康道事務局長。インターネット分野や金融サービスのほか、
医療面では最先端の新薬が導入されやすくなるなどの利点が生じるという。
 ■食の安全性は
 消費者にとって気掛かりなのが、食品の安全性の問題。
TPP参加国の間で、安全基準の新たな統一ルールが作られる可能性があるためだ。
生活協同組合コープ自然派オリーブ(高松市)の山田道子専務理事は、
遺伝子組み換え食品の表示や添加物基準の緩和が議題に上ることを危ぐ。
「安さと安全はてんびんにかけられない」と訴える。
 ■食料自給率
 農林水産省によると、海外の農産物が安く大量に入ってくることで国内農家の廃業が相次ぎ、
日本の食料自給率は40%から13%へと低下する見通し。県内も例外ではない。
県の試算ではコメの産出額の9割に当たる約160億円が失われる。
「海外で災害などがあれば、たちまちコメ不足に陥ってしまう。学校給食などにも影響が出かねない」との声も漏れ聞こえる。
 ■関税撤廃の悪影響は
 安い海外品との値下げ競争の激化で国内企業の利益が減り個人の給与が低下、
消費が減退してデフレが悪化する―との意見がある。一方で安い海外品の流入によって国産品の価格が上昇し、
「国産牛肉と外国産牛肉に既に見られる価格の二極化が進む」(県農協)との見方もある。
 ■ほかの懸念は
 価格を自由に決められる自由診療の拡大により保険適用の医療が縮小し、医療格差の懸念も広がっている。
海外から人材が流入することで、就職難が続く学生らとの競争激化につながる恐れがある。
以上

21 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 10:51:08.24 id:qLqdkmwH0

>>1
ならない。
円高前と価格が変わりましたか?
関税無くなっても余裕を吸収するだけで同じだよ、糞がw

188 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 11:03:07.12 id:gpRTc4fl0

>>1
関税が減って直接税になって税金が20%になるんですね。
どっちにしたって税金取られるだろwww

215 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 11:04:37.24 id:q10eOBOr0

>>1
うどんやパンが安くなる代わりに、大病で手術・入院したら破産する可能性があるんですが。
347 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 11:14:21.38 id:SgVYhS1t0

>>1
悪いけど、アメリカから無関税で欲しい物ってある?
ドリトスくらい?ヨーロッパの食品なら魅力あるけど。
348 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 11:14:21.94 id:w1L23v+u0

>>1
農作物の関税撤廃だけならどうって事無いんだよ。
10 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 10:50:01.03 id:wvUHip480

じゃあマルボロメンソールも安くしろw
15 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/11/02(水) 10:50:15.43 ID:9LYHlrfv0

うどんやパンなんて元々安いだろ
なにを天秤にかけてるんだバカか
29 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 10:51:45.21 ID:3NB7i8u10

けど,みんな極貧になって,
うどんも食えなくなるけどな

55 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 10:54:00.77 ID:ME/vpaZf0

うどん・パンみんな粉モンじゃねえか!輸出先が喜ぶだけ
いくら物が安くなっても不況と増税でまったく意味なし!
83 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 10:56:57.93 id:ngQLRSuZ0

デフレ悪化の懸念があるって点だけで話にならん
今日本がやるべきことはデフレ脱却なんだぞ
90 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 10:57:20.82 id:c8ejnMji0

うどんやパンは元々安いと思うが
現在三食いり100円のうどんが20円くらいになるのか?
105 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 10:58:26.72 id:fDIgp7Ci0

今の生活で高すぎるとも思わないし、何も困ってないだろ?
特に農産物なんか変える必要何もないじゃん

114 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 10:58:48.75 ID:3NB7i8u10

関税以前に,
円高で90→75〜80円になって久しいのに
一向に輸入品が安くならないよね.
関税撤廃したら安くなるの?
117 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 10:59:00.37 ID:4rrB1ykY0

食料自給率の不安定さは将来的にはかなりやばいと思う
70億越えたんだろ
どこまで守るべきかはわからんが農業は大切にしないと
140 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/11/02(水) 11:00:42.04 id:PwD6jJ3x0

うどんやパンが少々安くなる引き換えに給料が安くなります
へたすると給料そのものが無くなります
それでもいいんですか?
172 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 11:02:03.75 id:jD0L/tw20

やった!
牛丼が100円だ!
かけうどんも10円だお!
これは、生活保護費と年金を下げても良いよな!!!!!!!!!!
180 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 11:02:29.17 id:F4THEOu40

その分は増税で農家に補填するんで
消費者の持ち出しは結局同じw
関税で守るか税金でばら撒くかの違いだけ
204 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 11:03:57.30 ID:4yhuhtwT0

輸入の高級車は安くするらしいぞ 来年くらいから
241 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 11:06:44.16 id:uJOB5PRd0

>>204
10やすくなったら1だけ消費者還元、9は業者等で中抜き
208 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 11:04:13.38 id:VhjZ/htz0

東北の農産物なんて食えないんだから、TPPやっても
農家全体的には問題ない。
もう、300年は作れないんだぞ。
218 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 11:04:52.15 ID:n+ID9tPH0

つい10年以上前に、デフレスパイラル経験したばかりじゃんか。
それによって正社員は減って、
バイトや派遣だらけになったのにな。

235 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 11:06:15.08 ID:s/w8Dl7f0

消費者にとっては安いほうがいいよね
特に派遣やフリーターが増えてるんだから
食費が下がれば
娯楽費が増える
257 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 11:07:48.50 ID:29k5KwZF0

そもそも香川県がうどんにこだわるのはなぜなの?
272 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 11:09:01.70 id:xWVFkDsZ0

>>257
うどんしかないから
264 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 11:08:34.91 id:uAZ6pe710

こんなアホ記事書いてる新聞記者も給与下がるのは避けられないのであった
そして負の連鎖デフレスパイラル
285 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 81.4 %】 2011/11/02(水) 11:10:14.09 id:XuC6W0WlO

日本の消費者にもそろそろ甘い汁吸わせてよ
高いよ何もかも
297 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 11:11:06.09 id:wnF5uIgA0

中抜き厨が値段を下げるわけない
円高なのに消費者はなんか得したけ?
343 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 11:14:07.17 id:qLqdkmwH0

うどんやパンが安くなるって、困るほどの価格か?
そのために職も無くすとかバカジャネーノ?
351 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 11:14:28.12 id:qwqN3s7U0

ついでに言えば値段が下がれば
大半の安い食い物の味は間違いなく落ちるものと思われ
味だけならまだいいが、安全性もな

363 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 11:15:21.51 id:m9mIiDI90

そして更にデフレスパイラルw
一番いいとこ推してこれか
390 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 11:17:02.56 id:hdyHbt+a0

おまいらTPPって農産物だけじゃないぞ。
中小は全滅です。
400 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 11:18:04.37 id:W21UfPnlO

うどんは200g19円のを買ってるから関係ないな
イオンでも27円だぞ
440 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 11:21:08.22 ID:7inLDXfc0

国内産業を殺す気かよ。消費者=労働者ってこと忘れるな。失業したら安物でも変えなくなるわ!w

446 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 11:21:49.35 ID:r+c5Jb3YO

うどん玉って一袋40円前後で売ってんだが、もっと安くなるのか?

469 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 11:23:23.26 id:m4ihhiBz0

たぶん香川さんは、うどんのために輸入しまくってるオーストラリア小麦が
安くなることしか考えてないんだよ・・・
482 :名無しさん@12周年2011/11/02(水) 11:24:18.83 id:ZyANBKqn0


原材料より、日本メーカーの海外現地工場の部品や既製品を日本に逆輸出でデフレが加速する危険性を考えよう